活動内容


訓子府町は、北海道の東北部に位置し、大雪山系の山々に囲まれた盆地で、オホーツク海に注ぐ常呂川が町の中央を流れ、その流れに沿うように肥沃な大地が広がり、盆地特有の寒暖差のある気候と相まって多様な農業形態が展開されている町です。昭和30年には人口のピークである1 0, 000 人を超え、木材産業、農業を中心に飛躍的に発展してきましたが、現在では約4,600人と著しい勢いで減少しているなど、人口減少、少子高齢化は深刻であり、このまま続いた場合、産業の担い手不足、教育、福祉など生活環境や行政運営を大きく転換しなければならない状況が予想されます。
訓子府町では、この状況を看過することなく、町の活力を保ち魅力的で持続可能なまちとするために、様々な地域課題の解決を目指す、まちづくり会社の設立を進めています。令和6年5月には、まちづくり会社のプロデューサとして、 地方創生などを手がける、株式会社AgriInnovationDesign脇坂真吏氏が就任し、プロのサポートのもと、まちづくり会社設立に向けて、動き出すところです。創業メンバーとて、設立を力強く推進してくれる地域おこし協力隊を募集します。
<協力隊共通業務>
(1)地域おこしの提案と実践(分野は問いません)
(2)協力隊員同士の連携・協働活動
(3)地域活動への参加及び参画(自治会活動・イベント・祭りなど)
(4)その他、各種まちづくり事業への参加
(5)活動終了時の起業・就業のために必要な研修等

<まちづくり会社設立業務>
(1)町民等へのヒアリング
(2)まちづくり会社の企画・立案
(3)イベント等への参加
(4)まちづくり会社設立に向けた視察
(5)その他、まちづくり会社設立に伴い生じる業務

訓子府(くんねっぷ)町ってどんな町?


北海道の北東部、オホーツクエリアに位置
北海道東北部のオホーツク斜面の内陸寄りに位置します。口の広いブランデーグラスのような形状をなし、東と北は北見市、西北は北見市留辺蘂町、西は置戸町、南は釧北山脈の稜線で津別町と十勝管内陸別町と境をなしています。

●主産業
 農業(畑作が中心で玉ねぎが特産品の1つ)
●アクセス
 北見駅まで30分程度
 女満別空港まで50分程度
 北見市より20分程度
●人口
 ・世帯数人口:4553人
 ・世帯数:2073世帯
●面積
 190.95平方キロメートル

本募集の特長


プロデューサーとチームで動く
1
協力隊員が個別に様々な活動にあたるのではなく、まちづくり会社設立チームとして経験豊富なプロデューサーの脇坂真吏氏を中心に活動を実施していきます。協力隊員は日々現地で活動をしてもらい、脇坂氏は最低月1回は訓子府町にお越しいただき活動を共にします。町に不在の間もLINEWORKSでの進捗管理や必要に応じたオンライン会議などを行っていきます。
活動の一環として、脇坂氏が先行して地方創生活動をしている東神楽町にも研修へ行き先行事例の学習なども予定しています。
起業を経験できる
2
まちづくり会社設立が必須の活動となりますので、会社の設立に中心人物として関わる機会というのはそう多くはないと思います。特に地方で地方創生を軸とした起業というのは全国でもまだまだ事例が多い方ではありません。どのように会社を設立していくのか、どう周囲を巻き込み味方になってもらうのかなど多くのことが学べるはずです。
新規事業を立ち上げる
3
起業と同様に0から新規事業を構築していきます。それも1つではなく多様な方向性で複数同時実施などになってくることが想定されています。アイデアから事業設計、収支計算、実行などを自分たちで担っていきます。
任期後は社員、役員、社長の道も
4
任期終了後は、もちろんまちづくり会社への入社があります。
社員としてもしくは役員としての登用の道もありますので一緒に立ち上げをしていきましょう。
また、まちづくり会社設立を進めていく中で多くの町内の事業者や町民らとの出会いがありますので町での新たな企業や入社などをしていただけると嬉しいです。

着任後の流れ


Step
1
情報収集と事業設計
先行してプロデューサーの脇坂真吏氏が2024年5月から開始をしてますが、今年度は多くの町民の話を聞きながら、また町の施設などを見学しながらまちづくり会社のヒントを探っていきます。脇坂氏は毎月1回最低訪問してもらい活動を進めていきますので、いち早く着任することで一緒にヒントを見つける活動をすることができます。
Step
2
まちづくり会社設立
事業設計をある程度進めていく中で、具体的にどのような法人格や出資などでの事業開始が適切なのかを判断していきます。行政が主体となる為、会社設立計画から起業までは時間がかかりますが、0ベースからの立ち上げに関われることは中々ありませんので、起業に興味がある方にはとても有意義な活動となります。
Step
3
事業本格スタート
会社設立までも細かい事業やテスト実施、イベントなどの活動は進めていきますが会社設立でようやく本格的な事業がスタートになります。法人化をしますので自主事業での収益化を目指して活動をしていき、訓子府町全体を盛り上げる取り組みへと成長させていきます。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

応募の流れ


STEP 1
応募用紙と履歴書を送付
別紙「訓子府町地域おこし協力隊員」応募用紙と履歴書(写真貼付)を郵送又はメール(PDFファイル)にて応募してください。
※電話申し込み不可・提出書類は返却しません。
STEP 2
選考(一次~三次)
(1)一次選考(書類選考)
(2)二次選考(オンライン面接)
一次選考合格者を対象に、オンライン面接による選考試験を随時
(3)三次選考(オンライン面接)
二次選考合格者を対象に、オンライン面接による選考試験を行います。
STEP 3
着任へ
合格通知後、雇用契約などを進め着任へ
着任時期は別途調整
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

求人詳細


応募資格

(1)年齢、性別は問いません。
(2)都市地域等(過疎、山村、離島、半島等の法律に定められた地域に該当しない地域)
に在住しており、採用後、訓子府町に生活拠点を移し、住民票を異動できる方。ただ
し、「地域おこし協力隊」であった方(同一地域において2年以上活動し、かつ解嘱
1年以内)は、都市地域外から住民票を異動した場合であっても対象とします。
※詳細は、総務省「地域おこし協力隊」のホームページに掲載されている「特別交付
税措置に係る地域要件確認表」の北海道訓子府町の欄をご確認ください。
(3)心身ともに健康で、地域住民と協力しながら活動に取り組む意欲があり、誠実に職務を遂行できる方
(4)普通自動車運転免許証の所持及び活動車両(任意保険加入済)を用意できる方
(5)高校卒業程度の学力を有し、パソコン(エクセル・ワード・メールなど)の一般的な操作、インターネット、SNS等の活用ができ、意欲的に取り組める方
(6)活動期間終了後、訓子府町に定住する意欲のある方
(7)地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方
(8)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員でない方
※応募条件に当てはまらないことが判明した場合は、採用を取り消すことがありま
す。
勤務地 北海道訓子府町内
勤務時間
1日7時間15分/週36時間15分
活動業務の都合により、勤務時間を超えて勤務する場合があります
休日休暇:土日及び祝祭日・年末年始
時間の変動及び休日に勤務をする場合があります。
雇用形態 ○会計年度任用職員(パートタイム)として採用します。
○任用は委嘱日から令和7年3月31日
※活動意欲及び活動実績により、採用の日から採用年度の年度末までを一区切りとし、最長36か月を超えない範囲で会計年度ごとに任用します。ただし、任用期間中であっても隊員としてふさわしくないと判断した場合は、任用を取り消します。
※身分が町職員となりますので、地方公務員法が適用されます。
給与 (1)月額報酬 191,961円
(2)期末・勤勉手当 6月、12月の2回
(3)車借上料として、月額2万円を支給します。
(4)業務用PC貸与(持ち出し不可)
(5)赴任される際の費用は支給いたしません。
待遇 (1)健康保険、厚生年金、雇用保険に加入
(2)休暇:年次有給休暇、特別休暇(夏季休暇、子ども看護休暇、忌引休暇など)、
病気休暇、年末年始休暇(12月30日~1月4日)
隊員の活動に必要な経費に対する支援 (1)作業道具等の燃料費
(2)通信経費
(3)消耗品等の経費
(4)資格取得費、研修参加料、負担金
(5)家賃、住環境・活動改善のための修繕料
(6)その他協力隊活動に特に必要と認めた経費
※事前申請、決定が必要となります。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

提出先

〒099-1498
北海道常呂郡訓子府町東町398番地
訓子府町役場
農林商工課経済振興室あて
E-mail:keizai@town.kunneppu.hokkaido.jp

まちづくり会社設立プロデューサー

Masato Wakisaka
脇坂 真吏
職業:プロデューサー
出身:北海道札幌市
年齢:40歳(1983年生まれ)
肩書:株式会社AgriInnovationDesign 代表取締役 他

【メッセージ】
今、全国で騒がれている地方創生・地域活性。どの町も待ったなしで新しい可能性を信じ様々な活動をしています。この訓子府町でもこれから地元の方々と共に地域の未活用の伸びしろを活かした会社を立ち上げていきます。地方で仕事をしてみたい、起業を経験してみたい、新規事業をたちあげてみたい方にはうってつけの活動になります。行政や町民、農家など多くの方と関わりますので人付き合いが好きな方が向いています。経験よりも熱量の方が重要な仕事です。応募お待ちしております。
一緒に挑戦しましょう!
実績(一部)
  • 東神楽町(北海道上川郡)のプロデューサーとして東神楽大学や東神楽町地域商社事業などを設立運営中
  • 東神楽町でも地域おこし協力隊員とチームを組んで事業を進行
  • NPO法人農家のこせがれネットワークなど農業支援企業をいくつも立ち上げ経験あり
  • 都内ではマルシェを年間230回(2023年実績)運営などマルシェの第一人者
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

プロデューサー、脇坂氏の講演会の様子


よくある質問


実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 会社設立や新規事業立ち上げの経験が無くても大丈夫ですか?

    地方創生や起業、新規事業立ち上げ経験が豊富なプロデューサーとチームを組んで活動をしてもらいますので経験は無くても大丈夫です。
  • 協力隊終了後は社員になれますか?

    はい。確約は出来ませんが、立ち上げメンバーとしてそのまま会社に残ってもらえると良いなと考えています。
  • 設立する会社は株式会社ですか?

    どの法人格にした会社を設立するかもこれから検討を進めていきます。
  • 出資はできますか?

    法人格も未定の為、現時点ではそちらは回答が出来かねます。
  • 具体的にはいつから活動開始になりますか?

    応募状況と応募者の現在の仕事の状況ですが、町としては早く着任してもらいたいと考えています。
  • 住宅の手配は自分でするのでしょうか

    役場の方で町営住宅の状況確認や地元の不動産状況の確認などのサポートは可能です。
    地域おこし協力隊の制度上、訓子府町の住民票を移し生活をすることが条件になりますので北見市在住などはできません。
  • 勤務場所は役場の中でしょうか?

    当初はそうなる予定です。こちらもプロデューサーと別の場所があるといいという話を進めてまして具体的な活動拠点は途中から変更になる場合がございます。
  • プロデューサーがどんな人なのか気になります

    様々な活動をしてますので、「脇坂真吏」や会社のHPなどもご覧ください.
    7月19日(金)18時~訓子府町にて講演会を実施いたしました。
    オンラインでも配信予定ですのでそちらもご覧いただければ、これからの取組みと脇坂真吏氏について理解が深まるかと思います。
    講演会「シン・訓子府まちづくり戦略~町の伸びしろを活かしたまちづくりの展望~」
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
平日 8:45~17:30
0157-33-5008
担当:鈴木、柴田